しいたけの重さ・重量はいくら?1個のグラム数や含まれる栄養は?
キノコの中でも定番中の定番であるしいたけは、鍋物の飾りとしてもよく使われますよね。
煮物の椎茸なんかも味が染みてとても美味しいですが、1個あたりどのくらいの重さがあるのでしょうか。
今回は家にあった椎茸の重さを、実際に量ってみました。
<今回の内容はコチラ>
- しいたけ1個の重さはどのくらい?
- 1個の椎茸に含まれるカロリー・糖質
- しいたけの保存・冷凍方法
- しいたけの栄養と効果
椎茸はサイズが様々ありますが、参考に見てみてください。(*^^*)
【関連ページ】
内容
しいたけの重さ!1個あたりの重量・グラム数は?
今回私が量ってみた椎茸は、大きすぎず小さすぎずの、まあ言うなれば中サイズの椎茸ですね。
軸アリのままだと22gでした。
※お皿の重さは抜いてあります。
基本的には軸を取り除いて食べると思うので、その重さも量りました。軸なし椎茸は17gでしたよ。
ただ、椎茸ってサイズの大小がかなりある食べ物なんですよね。
販売されてる椎茸でも、サイズが揃っているものもあれば、大きさバラバラの物が詰め込まれていることもあります。
私の祖父が育てていた椎茸なんて、小さめの鍋のフタくらいのサイズがありましたからね。(^^;)
まあ、流石にそのサイズを普通だと思っている人はいないと思う(いないよね?)ので(笑)、今回の重さを目安として捉えておくと良いでしょう。
ちょうど今回の椎茸は中サイズなので、これより多少前後するくらいだと思いますよ。
しいたけ1個のカロリーと糖質
上で量ったしいたけ(軸を取った17g)を基準にすると、まず1個のカロリーは4kcalしかありません。
めちゃくちゃ低カロリーですね!椎茸が原因で太るってことは、まずないのではでしょうか。
(ちなみに100gだと18kcalです。)
また、糖質ですが1個(17g)だと0.23gで、1個だけであればほぼ無いに等しいですね。
100gなら1.4gになりますが、それでも低糖質だと思います。
しいたけの保存方法や冷凍の仕方
しいたけを生の状態で保存する場合は、新聞紙などで包みビニール袋に入れたら、野菜室に軸を上にしてから保存しましょう。
賞味期限としては1週間~10日くらい持ちます。まあ日持ちとしてはそれなりですね。
なお、椎茸は冷凍も可能です。
その場合は水洗いせずに、軸を取り除いて食べやすい大きさに切りましょう。そしたらフリーザーパックに入れて中の空気を抜き、冷凍庫で保存します。
切り方は自分が普段行っている切り方でOKです。用途別に切っておいて、袋で分けてもOKですよ。(名前を書いておきましょうね!)
冷凍では1ヶ月持ちます。解凍するとベチャッとしてしまうので、凍った状態で使用してください。
しいたけが含む栄養と効果
ビタミンD
ビタミンDは骨を作るために必要な成分です。
骨はカルシウムだけではなく、ビタミンDが不足することで、いわゆる骨が脆くなる骨粗しょう症になりやすくなります。
ビタミンDは日差しに当たることでも体内で作り出されますが、食品からの摂取も可能で、椎茸はこのビタミンDが豊富に含まれます。
骨の健康を考えるならカルシウムに加えて、椎茸などのビタミンDを多く含む食べ物や、適度に紫外線に当たることを意識するといいでしょう。
ナイアシン
ナイアシンは皮膚や粘膜の健康を保つ役割があるので、不足によって肌荒れや口角炎が引き起こされやすくなります。
また、アルコールを分解する働きがあるので、二日酔いの予防に効果もあります。お酒を飲む方は、このナイアシンを多めに摂取するよう意識しましょう。
水溶性の成分なので、ナイアシンを摂りたい場合はスープなどの汁も摂取できる食べ方がおすすめですよ。
ちなみにしめじにもビタミンDやナイアシンが多いです。
パントテン酸
パントテン酸は脂質、糖質、たんぱく質といった3大栄養素の代謝に関わったり、抗ストレスホルモンの合成を促し、ストレスに対しての抵抗力を上げる効果があります。
広く食べ物に含まれますが、ストレスが多い場合はより多く必要になるので、この場合は積極的に摂取するといいかと思います。
抗ストレス効果を高めたいときは、いっしょにビタミンCやビタミンEを摂るとより効果的です。
この2つはビタミンCなら椎茸にも若干含まれますが、そこまで多くはないかなと。
ビタミンCであれば、パプリカやキウイ、ブロッコリーなどに多く、ビタミンEはアーモンドやかぼちゃ、モロヘイヤといった食べ物に多く含まれます。
しいたけの重さについてまとめ
しいたけって1個の大きさがマチマチなので、今回重さを量った椎茸は目安ですね。
とくに地物の椎茸なんかはサイズがバラバラであることが多いので、同じ袋に入っていても1個ずつの重さは違うと思います。(^^;)
どうでもいいですが、大きくて肉厚の椎茸は、そのままステーキにして食べたくなります。(笑)
椎茸は、カロリーも低く糖質も少ないのでダイエット中でも安心して食べられます。
栄養もなかなか豊富ですね。とくにビタミンDは摂取できる食品が限られるので、椎茸は毎日のおかずに加える具材としてもいいと思いますよ。
【関連ページ】