年越しそばの具材おすすめランキング!定番からアレンジ具材までバリエーションを紹介!

一年の最後の日である大晦日には、年越しそばを食べて過ごすという方は多くいらっしゃると思います。

お蕎麦には麺だけではなく、具も入れて食べることもできるわけですが、「年越しそばにはどんな具材を入れるのかな?」っていうのは知りたいですよね。

シンプルに麺とネギだけの蕎麦も美味しいものですが、より美味しく食べたいときや見た目をよくしたいときはぜひ具を加えてください。

 

今回は年越しそばに入れる定番の具材と、これを入れると美味しいよ、というちょっと変わったアレンジ具材それぞれおすすめ順にランキングで紹介します。

<今回の内容はコチラ>

  • 【定番編】年越しそばのおすすめ具材ランキング10~1位まで
  • 【アレンジ編】年越しそばのおすすめ具材ランキング10~1位まで
  • 年越しそばに合う薬味の紹介

 

個人的判断でのおすすめだ!ってランキングなので(笑)、どうか参考程度に見てくださいね。(*^^*)

 

 

スポンサーリンク

  年越しそばのおすすめ具材ランキング【定番具材編】

まずは、一般的に年越しそばで食べられることの多い定番具材から紹介します。

 

  10位:ニシン

にしん蕎麦、というのは主に北海道や京都で食べられているお蕎麦です。

ニシンという食べ物は、「二親(にしん)」が「両親」に通じることから、「子宝に恵まれる」という意味が含まれています。

 

ただ、地域によってはニシンをそばに入れるというのが馴染みのない場合もあり、またちょっと渋い食べ物でもあるので、みんな好きかというとそうでもない…というので、10位です。

(大人は食べれるかもだけど、子供には微妙ですね…)

しかし魚が好きならおすすめです。魚の中では家庭で調理する機会が少ないものでもあると思うので、年越しそばで食べてみるのもいいと思います。

 

  9位:なめこ(キノコ系)

なめこは「なめこそば」として、お蕎麦屋さんのメニューでもよくある定番具材ですよね。

ぬめりのおかげでツルツルと食べられますし、重くないので食欲がないときでも食べやすい食材です。

あとは低カロリーなので、大晦日の深夜に食べるにしてもあんまりガッツリは…なんて人にもいいと思います。(*^^*)

 

また、なめこ以外でもキノコは全体的にソバと相性がいいので、しめじや椎茸などを使った年越しそばもオススメです。

Cpicon 年越しそばに♪たっぷりきのこと鶏肉のそば by 子供と作るウチご飯

 

ただ、なめこやキノコだけだと年越しそばとしてはちょっとピンと来ないというか、地味というか…もう少しおめでたい感じが欲しいかな?ってことで9位です。

 

スポンサーリンク

 

  8位:海苔

冷たいそばであれば必ずと言っていいほど散らす海苔!

海苔には「運草」という呼び名もあるので、縁起の良い食材と言えます。

 

ただ海苔はあまり温かいそばには入れないかな?というので8位です。

でも、温蕎麦に海苔を入れても普通に美味しいですよ。


海苔蕎麦/なると入り
海苔蕎麦/なると入り

作者:flep

■材料(1人分)
蕎麦(乾麺 / 50~100グラム
焼き海苔(味付け海苔でも可 / 小袋1~2
なると巻 / 3・4ミリ
ネギ(薬味用 / 小ネギなら1本、太いネギなら1.5センチ
濃縮つゆ(そばつゆ / 3倍で100cc~
化学調味料(味の素等 / 1振り
生姜粉 / 1振り
一味唐辛子(七味でも可 / お好みで

■レシピを考えた人のコメント
簡単に出来る温かいそば。昼食、夜食、年越しそばに

詳細を楽天レシピで見る


 

Cpicon 簡単ランチに〜♪「海苔豚そば」 by ぬくぱく。

 

  7位:とろろそば

とろろは、年越しそばに限らず蕎麦メニューで人気ですよね。

年越しそばにおいては、長芋をすりおろすと色が白色なので、赤い具材をいっしょに入れてあげれば紅白で縁起がいい!というのがあります。(笑)

なめこと組み合わせて、ネバネバで揃えるなんていうのも美味しいでしょう。

Cpicon 年越し蕎麦!お正月も!長芋*とろろ蕎麦♪ by たぬぴぃ★

 

  6位:月見そば(卵)

温かいお蕎麦に卵を落としたものを月見そばといいます。

卵は黄身が黄色いので、「金運上昇」「商売繁盛」といった縁起担ぎの意味を持っています。

見栄えが良いだけでなく卵は栄養価に優れていて、またたんぱく質の摂取にもなるので、そば(炭水化物)+卵(たんぱく質)で栄養バランスも良くなります。(*^^*)

Cpicon 年越しそばに☆月見きつねそば by 単!!

 

  5位:鶏肉・鴨肉

ボリュームがほしいときは、鶏肉や鴨肉がおすすめです。

 

やはりお肉なので具として加えるとしっかり食べたという感じがします。

ニワトリは日の出とともに鳴き出す生き物であり、それはつまり新しい年でもお日様が昇ったら最初に鳴く生き物ということなので、縁起がいい鳥なのです。

Cpicon 寒い日はあったかおつゆで*鶏肉のかけ蕎麦 by Snow*Love

 

また、カモには「良い事が重なって訪れる」「夫婦円満」といった良い意味があります。

鶏肉はクセがなく食べやすいですが、鴨肉は家で普段使うことがあまりない食材なので、年越しそばのときだけ食べてみるのも良いかもしれません。

 

  4位:三つ葉

三つ葉は彩りにもなるので、見栄えをよくしたいときにも便利な具材です。

ちなみに三つ葉の茎を結んであげれば結び三つ葉といって、「縁を結ぶ」という意味があります。

そのまま入れるのでもいいですが、せっかくの年越しそばなので、ちょっとひと手間かけて結んであげるのはどうでしょうか?(*^^*)

 

  3位:紅白かまぼこ

紅白のかまぼこはお正月に食べるものとしても定番ですね。

年越しそばの上にこの紅白かまぼこを置くだけで、本当に見た目がよくなるのでおすすめの具材です。

また紅白かまぼこはそばに入っているだけでちょっと嬉しくなります。(*^^*)

 

ちなみに、かまぼこの色には

  • 赤色:魔除け、めでたさ、慶び
  • 白色:清浄、浄化、神聖

 

という意味があるので、これから新しい年を迎える年越しそばにぴったりな具材と言えますね。

 

  2位:ネギ

ネギはもうね、そばに入れるってときに具材として意識することもないくらい、ほぼ必ず入る具材です。

また「労う(ねぎらう)」という語呂合わせから、大晦日という一年の終わりにぴったりな意味を持っているのも上位に入れた理由です。

 

薬味として少しだけ使うのもいいですし、たっぷりと加えるのも美味しいです。個人的にはちょっと厚めの斜め切りにして、しっかりと具として食べるのが好きです。(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

  1位:エビ天

エビ天は年越しそばってなると、メインの具材として最も食べられることが多いのではないかと私は思っています。

何より豪華な感じがありますし、これ一つ乗せればドンッ!っと一気に存在感が出ます。他はちょっとしたトッピングを加えるだけで済む簡単さも良いです。(笑)

また、エビというのは長いヒゲと丸まった姿が老人のように見えるので、長寿や長生きの意味があります。

 

子供、大人を問わずみんなが美味しく食べられる具材というのも良い点なので、個人的おすすめ1位です。(`・ω・´)

 

  年越しそばのおすすめ具材ランキング【アレンジ具材編】

次に、年越しそばに入れるにはちょっと意外な具材をランキングで紹介します。

定番具材なら、とりあえずかまぼこ・エビ天・ネギを入れてしまえばそれらしい年越しそばが出来ますが、

ココではちょっと変わったアレンジ具材をまとめますので、定番に飽きて「いつもと違う具材が良い!」というときはぜひお試しください♪

 

  10位:トマト

「そばにトマト!?」って感じですが、そばはあっさりとした食べ物なので、案外相性が良かったりします。(*^ω^*)

意外ですが蕎麦とトマトのレシピって結構色々ありますよ。トマト好きにはおすすめ。

Cpicon 冷製トマトそば by acchin721

 

ただ、トマトは特有の青臭さで好き嫌いが分かれる野菜であることと、体を冷やす作用があるので、夏向けの具材。

大晦日は寒い季節ですから、温かいそばを食べたいという人も多いと思いますが、トマトは冷たいレシピが多いという点で10位に置きました。

 

スポンサーリンク

 

  9位:コロッケ

そばの上にコロッケを乗せたそばを、そのまま「コロッケそば」というそうです。

どうやら首都圏の方ではよく食べられているお蕎麦メニューだそうですが、東北人の私にはちょっと馴染みがないですね。なのでアレンジメニューとして紹介です。

お蕎麦はさっぱりとした食べ物なので、ちょっとこってりめに食べたいときにいいかもですね♪

Cpicon めんつゆで簡単!コロッケ年越しそば by ooomihooo

 

  8位:あんかけ

麺類にあんかけは合いますが、年越しそばではあまり見ないメニューですよね。

あんかけは特有のとろみに加え、野菜をたっぷり入れるとより美味しくなるので、お野菜たくさん食べたいときにおすすめのメニュー。

コチラみたいに生姜が入ったレシピは、寒い大晦日の夜にもぴったりですね♪

Cpicon あげときのこのあんかけ蕎麦 by QPXXX

 

以下のレシピは鶏肉入りなので、よりボリューミーです。


体が温まる!生姜あんかけ蕎麦
体が温まる!生姜あんかけ蕎麦

料理名:体が温まる!生姜あんかけ蕎麦
作者:楽天出店店舗:香味館ひびき屋

■材料(2人分)
蕎麦 / 160g×2
しめじ / 1/2株
舞茸 / 1/2株
鶏もも肉 / 120g
ほうれん草 / 2束
白ねぎ / 1/4本
塩こしょう / 少々
A)だし汁 / 400ml
A)醤油 / 大さじ2
A)みりん / 大さじ2
A)国産しょうがパウダー / 小さじ1
B)片栗粉 / 大さじ2
B)水 / 大さじ4
サラダ油 / 適量
七味唐辛子(お好みで) / 適量
一味唐辛子(お好みで) / 適量

■レシピを考えた人のコメント
いつもとは一味違うお蕎麦はいかがでしょうか(^^)?
生姜をたっぷり効かせて、体ポカポカ♪
きのこのだしで美味しさアップ!

詳細を楽天レシピで見る


 

  7位:納豆

蕎麦に納豆もちょっと意外な組み合わせですね。

でも納豆パスタっていうのもありますし、和食である蕎麦に納豆を加えるのは悪くないのでは?と思います。まさに日本人の発想。(笑)

コチラのレシピなんかは簡単で、茹でたお蕎麦にめんつゆをかけたら、混ぜた納豆と卵黄、のりをかけるだけです。

Cpicon 年越しそばに☆納豆そば by 単!!

 

スポンサーリンク

 

  6位:卵とじ(親子そば)

親子丼、というのがありますが、これはその蕎麦バージョンで親子そばです。(笑)

出汁の効いた卵とじと、蕎麦はなかなかに相性がいいです。新年が酉年だったらさらにいいかもしれない。(`・ω・´)

Cpicon 年越しそば★簡単親子そば by JA全農たまご

 

  5位:ツナ・シーチキン

お蕎麦にツナはあまり聞かない組み合わせですが、たんぱく質が摂れるようになるので、結構おすすめな具材です。

通常の蕎麦の具材としてはもちろん、サラダみたいな感じに仕上げるときにも使えます。

 

こちらはシーチキンを使ったあんかけそば。はごろもフーズ公式のレシピのようです。(笑)

Cpicon シーチキンあんかけそば by はごろもフーズ

 

以下はひじきも入れた蕎麦サラダ。意外な食べ方なので、普通のそばに飽きているときはいいかも。

Cpicon さっぱりと♪ひじきとツナの蕎麦サラダ☆ by kurukurumin

 

  4位:キムチ

キムチは辛いものが好きならいいですね♪

そういえばキムチ鍋の中に蕎麦を入れたりしても結構美味しいので、意外ですがなかなか合う組み合わせだったりします。


夜食にもつまみにも!簡単キムチそば
夜食にもつまみにも!簡単キムチそば

料理名:簡単ピリ辛キムチ油そば
作者:marsuke0611

■材料(1人分)
おそば(乾麺でも生麺でもOK) / 一人前
キムチ / 適量
おろしニンニク(チューブでOK) / 小さじ1
醤油 / 大さじ3
酒 / 大さじ3
みりん / 大さじ3
だしの素 / 小さじ2
ラー油 / 適量
万能ネギ(長ネギでもOK) / 2本分(長ネギの場合白い部分1本分)
ごま油 / 小さじ1

■レシピを考えた人のコメント
ちょっと小腹が空いた時、お酒のお供に簡単に作れて美味しいひと味違った大人のそばです。

詳細を楽天レシピで見る


 

Cpicon ダイエット!蕎麦にキムチマヨ豆腐のっけ♡ by Marrietty

 

スポンサーリンク

 

  3位:梅干し

もともとそばという食べ物はあっさりとしたものなので、そこに梅干しを加えることでさらにサッパリ感がアップします♪

梅干しにはクエン酸という、疲労回復に効果がある成分が含まれているので、体にいい食べ物でもありますね。

そのサッパリ感からか、そばだと冷たいタイプのレシピが多いのですが、温かいそばにも合いますよ。


あったか〜い♪梅そば
あったか〜い♪梅そば

料理名:そば
作者:*a・s・a・p*

■材料(1人分)
そば(乾麺) / 100g
水菜 / 10本
ちくわ / 1本
梅干し / 1個
めんつゆ / 大さじ2

■レシピを考えた人のコメント
さっぱり!!
ちくわからも良いダシがでます!!

詳細を楽天レシピで見る


 

こちらはふわふわ卵と梅干しで風邪ひいてるときでも食べやすそう。

Cpicon 梅かきたまそば by りりこの料理

 

  2位:カレー(カレーそば)

美味しいけど年越しそばとしてはちょっと意外?ということで、2位にカレーそばを置きました。

カレーの辛さと麺に絡みつくスープのトロみは好きな人も多いハズ…!

カレーだとうどんのほうがイメージがありますが、そばでも美味しいです♪

Cpicon どこよりも美味しい!カレーそば・うどん★ by ★がーべら★

 

  1位:温玉

蕎麦で卵というと月見そばのイメージですが(個人的には笑)、卵系の具材なら温玉もアリ!ソバを含め麺類との相性抜群です♪

生卵まんまは苦手って人でも、温玉なら食べられますよね。また寒い季節なので、生卵より温かくほっこりする温玉はぴったりじゃないかな~と思うのです。

とろりとした温玉を麺に絡めながら食べるのはとてもまろやかで美味しいので、ぜひお試しを。(*^^*)

Cpicon あったかい温玉そば by JA全農たまご

Cpicon 失敗しない~簡単温玉~ by ポヨ太

 

スポンサーリンク

 

  年越しそばに合う薬味って何?

お蕎麦には味の好みで入れる薬味がありますよね。

定番とアレンジで紹介すると、以下のようなものがあります。

<年越しそばに入れる定番薬味>

  • ネギ
  • わさび(冷たい蕎麦の場合)
  • 大根おろし
  • 七味唐辛子
  • ミョウガ(夏向けかも?)
  • シソ(冷たい蕎麦とよく合う)
  • ゆず胡椒

<年越しそばに入れるちょっと意外なアレンジ薬味>

  • 生姜
  • ごま
  • 鰹節

 

ネギは、まず入れておけば良いんじゃないかってくらいそばでは定番の薬味です。

今回は具材として紹介した梅干しや海苔も薬味の中に入る感じは若干ありますね。(具なのかちょっと曖昧だけど。笑)

 

スポンサーリンク

 

  年越しそばの具材おすすめランキングまとめ

年越しそばは入れる具材が決まっていないので、好きなものを入れるといいですね。

また、冷たい蕎麦か温かい蕎麦かというのも年越しそばにおいては自由です。

寒い時期なのでどちらかというと温かいそばのほうが人気はあるかと思いますが、美味しく頂けるなら冷たい蕎麦でもOKですよ。(*^^*)

 

通常具材を入れたいって場合はひとつに絞る…ってことはあまりないと思うので、いくつか組み合わせて食べてみると良いでしょう。

かまぼこと三つ葉は彩り用としてとても使いやすい具材なので、とりあえず入れておくっていうのでも全然OKかと思います。

(+メインでエビ天とか卵とか入れちゃえば、もう立派に年越しそばです♪)

 

なお、面倒なときは具を入れないそばでもOKですよ、そうやって食べる人も居ます。そば自体縁起がいいですから、具なしで食べるのもアリかと。(笑)

気持ちネギだけ飾ってあげると、見た目も地味になりすぎないかと思います。(・ω・*)

 

年越しそばって大晦日の夜に食べるイメージですが、正しいタイミングがあるのかな?って気になったことはありませんか?

 

↑のページでは、年越しそばを「何時に食べるのか?」「12月30日や1月1日に食べてはダメなのか?」といった疑問に答えています。

ふと気になる疑問だと思うので、この機会にぜひ年越しそばの豆知識を増やしていってください。(`・ω・´)

 

また、以下のページでは今回まとめた具材以外にもいくつか書いています。

 

ほぼ今回書いた具材と同じではありますが、多少意味について突っ込んでまとめていますので、もう少し具材の意味について知りたいときにご覧ください。

 

 

スポンサーリンク