栗の茹で時間はどのくらい?美味しい茹で方や皮の剥き方は?

栗は秋を象徴する食べ物のひとつですよね。定番の茹で栗にして食べたいという方も多くいると思います。

ですが、家で初めて茹でるという場合は必要な茹で時間や、そもそもの茹で方がわからないと思います。なので今回は茹で栗の作り方について、一通りまとめてみました。

<今回の内容はコチラ>

  • 栗の茹で時間と茹で方
  • 茹でた栗の食べ方と皮の剥き方
  • 茹で栗の保存方法・冷凍方法・賞味期限
  • 電子レンジでの栗の茹で方と注意点

 

 

スポンサーリンク

  栗の茹で時間や茹で方手順

では、栗の茹で方について書いていきます。

茹でるだけなら特別なものは必要ありませんが、栗以外にお塩を用意してください。

<栗の茹で方や茹で時間>

  1. 栗をきちんと洗い、ボウルなどに栗がかぶるくらいの水を入れて1日から半日くらい浸しておく
  2. 1の栗を鍋に移し、ひたひたになるくらいの水と塩を適量入れて、火にかける
  3. お湯が沸騰したら弱火にし、40分から50分ほど茹でる(煮ている最中に3回くらい混ぜてください)
  4. 茹で上がって火を止めたら、そのまま放置する。冷めたら栗を鍋から取り出す

 

茹でる前に水に浸すと、中に虫がいた場合に出すことができます。

またこの段階で浮いてくる栗があった場合は、虫に食われているので除いてしまいましょう。

 

最後の茹で上がったあとお湯につけたまま粗熱を取ることでパサパサせずに食べられ、またえぐみを取ることができます。

 

  茹で栗の食べ方や皮むき方法

茹でた栗は半分に切り、スプーンですくって食べられますが、皮をむいて食べたい場合は、以下の剥き方をお試しください。

<茹でた栗の皮の剥き方>

  1. お湯をたっぷり用意し、冷ました茹で栗を入れて30秒位温める
  2. 次に栗の外側の皮を剥いていく。栗を1個取り出して、お尻の部分に包丁で切れ目を入れる
  3. そのまま包丁を、栗の尖ったてっぺんに向けて動かして硬い皮(鬼皮)を剥く
  4. 鬼皮が剥けた栗は再度お湯へ入れる。これをすべての栗で行う。
  5. 鬼皮が全て剥けたら、渋皮を剥く。渋皮は包丁で引っ掛けるようにして剥く

 

温かい状態を保ち、ほどよく湿らせておくことで剥きやすくなります。

 

スポンサーリンク

 

  茹でた栗の保存の仕方や冷凍方法、日持ち(賞味期限)は?

茹でた栗をすぐ食べず保存する場合は、栗の粗熱と水気を取ったら、ジップロックやタッパーに入れて冷蔵庫で保存してください。

冷蔵庫での賞味期限としては3日くらいとなりますが、長期保存は味が落ちますので、早めに食べましょう。

 

なお、長く保存したい場合は冷凍がオススメ。


美味しさUP!栗の冷凍保存の仕方
美味しさUP!栗の冷凍保存の仕方

料理名:栗の冷凍保存
作者:はなまる子♪

■材料(2~4人分)
栗 / 1kg
砂糖(栗の2割) / 200g
保存用ポリ袋 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
栗がひと味UPの美味しさになる冷凍保存です。

農家さんに教えて頂いたのですが、栗の種類に「ポロタン」という種類があって、皮がむきやすいそうです(9.24)

詳細を楽天レシピで見る


 

上記のレシピの冷凍方法を手順で書き出すと…。

  1. 栗をお湯に入れて3分~4分弱火で茹でたら、そのまま30分置く
  2. 鬼皮と渋皮を剥く
  3. 皮を剥いた栗を15分くらい水に浸けてアク抜きする
  4. 栗のアク抜きが終わったらザルに移して水気を切り、冷凍用保存袋に砂糖と一緒に入れ冷凍する。(砂糖の量は栗の重さに対して2割)

 

この冷凍方法であれば6ヶ月位持ちますので、秋以外の季節にも栗を使えます。

冷凍後は栗ご飯などにして食べることが出来ますよ。

 

  栗は電子レンジで茹でられる?爆発に要注意!

栗は基本的に鍋で茹でますが、少量であればレンジで加熱できます。

<レンジでの栗の茹で方手順>

  1. 栗をよく洗ってから、包丁でお尻部分の皮を切り落とす
  2. 耐熱容器に1の栗を入れて、栗が浸るくらいの水を入れる
  3. レンジに入れ、500Wで5分~8分温める
  4. 触れる程度に栗を冷ましたら、手や包丁などを使って皮を剥いていく

 

注意点として、栗はそのままレンジで加熱すると爆発してとても危険なので、必ずお尻部分の皮を切り落としてからレンジにかけてください。

 

スポンサーリンク

 

  栗の茹で時間や茹で方についてまとめ

栗を茹でるのってちょっと手間がかかっちゃいますよね。

でも、新鮮なものを食べる機会って秋ぐらいしかないので、多少の時間がかかってしまっても茹でてほしいです。

せっかくの旬なので、ホクホクの栗を美味しく食べてください。(*^^*)

長期間の保存をしたいときは冷凍も可能なので、使い切れない量の栗があるときにおすすめです。

 

通常は鍋で煮る栗ですが、少量であればレンジでも茹でられます。

ただし爆発を予防するためにそのままではなく、必ず下部分の皮を剥いてから加熱しましょう。

 

 

スポンサーリンク