ライチの皮の剥き方!簡単に剥くには?美味しい食べ方やレシピも紹介!
ライチは白くて弾力のある実が甘くて美味しい果物ですが、ちょっと面倒に思うのがあの外側の皮ですよね…。(^^;)
あの皮はまるでウロコみたいに固いのでそのまま食べる訳にはいきません。なので取り除く必要があるわけですが、どうせなら手間をできるだけ減らせるような、簡単な皮の剥き方を知りたいですよね。
<今回の内容はコチラ>
- ライチの簡単な皮の剥き方
- ライチに含まれる栄養
- ライチの食べ方やレシピ
- ライチの種の取り方
今回はライチの皮を簡単に剥く方法やライチの栄養、また美味しい食べ方についても紹介していきます。
ライチをはじめて食べる方や、毎回ライチの皮むきで苦戦している方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
【関連ページ】
内容
ライチの皮の剥き方!簡単に剥く方法は?
ライチは何も考えないで剥こうとすると、ボソボソと少しずつしか剥けなかったり、手も痛くなったりしちゃいますよね。
それで食べるまで時間かかっちゃって、ライチを敬遠してしまう原因になってしまったりとか。(´・ω・`)
コレをツルンと剥けたらかなりキモチイイ!というわけで、ライチの皮を簡単に剥く方法を紹介します。
- ライチのヘタの反対側に、包丁か爪で切り込みを入れる
- 両手で左右から皮をパカっと割るように開く
こうすると、ボソボソと残る皮に苦戦することなく綺麗に剥けますよ!
文章ではわかりにくいので、コチラの動画も参考にしてください。↓↓(10秒ないので手軽に見られるはず)
またライチのヘタの反対側(おしりの方)の皮に割れ目のようなラインが見られる時は、以下のやり方も有効です。
- ライチのお尻の部分からライン(割れ目)を見つける
- 親指と人差し指を使ってこのラインの両側を挟むように持って押すと、ラインから皮が割れる
- 後は皮を左右に開いて取り除けば、実が食べられる
上記のやり方でもツルッとライチの実を取り出すことが可能です。
皮にラインを発見できた方は、コチラの方法も試してみてくださいね。
ライチに含まれる栄養や効能・効果
ライチには主にビタミンCや葉酸といった栄養が多く含まれますね。
ビタミンCって言うとかなり有名な成分ではありますが、とても様々な効能のある成分です。
<ビタミンCの効果・効能>
- 老化防止
- 貧血の予防をする
- 美肌効果
- ストレスへの抵抗力を高める
肌の調子を気にする方というと、とくに女性には多いかなと思います。
ビタミンCはシミの原因となるメラニン色素の沈着を防いでくれるので、きれいな肌を維持してくれます。
また、葉酸は赤血球の生成に関わったり、胎児の成長に必要となる成分なので、ライチには女性にとって嬉しい栄養が多いですね。
ライチの美味しい食べ方やレシピは?
まずは生で!
ライチの美味しい食べ方としては、やはり皮をむいたらそのまま食べることですね。
何のひねりもない食べ方ですが(笑)、はじめてライチを食べる場合、まずはそのままのライチの味を楽しみましょう!
ライチは酸味は少なく甘みが強いですね。香りの感じはぶどうに似てるかもしれない…?(でもちょっと言い表せない風味です)
食感としてはナタデココのような弾力があり、プリプリとした実です。
先に紹介した剥き方なら苦戦せず簡単に実を取り出せると思うので、ぜひ美味しいライチを頂いてください。(*^^*)
ライチには種があるので注意(種の取り出し方)
ライチを食べたことがある人には言うまでもないのですが、初めて食べる方は、ライチには内側に大きめの種があるので注意してください。
ライチのタネは黒くてつるつるしており、ドングリのようなアーモンドチョコレートのような?見た目です。(笑)
アボカドやすももみたいに実の中央に種があるので、知らずに白い実に思いっきりかぶりついたりすると歯が痛くなっちゃうかもです。(´・ω・`)
(なので皮を剥いたからと言って、油断はしないでくださいね。^^;)
生でそのまま食べる時は、外側の果肉を削ぐようにかじりつつ頂きましょう!
なお、食べる前にタネを取っておきたい方は、ライチの実を取り出した後に以下の手順を行ってみてください。
- 取り出したライチの真ん中から、包丁を種に当たるまで入れる
- 種に沿いながらグルっと一周包丁で切り、両手で半分に割る
- あとはむき出しになった種を取り除く
なんか難しそうに見えますが、要はアボカドを切るときと同じやり方でOKです。
ちなみにプラムなんかも、切って食べる場合は半分に割ってから小さく切っていきます。
そのまま食べる以外のライチの食べ方・レシピ
まずはそのまま食べてほしいライチですが、また違う食べ方をしたいときはデザートの材料として使うのはどうでしょうか。(`・ω・´)
プリンやパンナコッタ、ゼリーなどにもできるそうですが、おすすめはスッキリと食べられるアイスやシャーベットですね。
簡単さくさく♪ライチのシャーベット♪ by miyabi222
ライチは生のものだと初夏が旬だそうなので、気温が高くなってきた時期にぴったりではないでしょうか。(*^^*)
あとは、いっぱい余っている時はジャムにしちゃうとか。
ライチの剥き方についてまとめ
ライチの皮って固いので、剥き方を知らないと苦戦しがちですよね。
少し剥けてもあちこちに皮が残るので、すぐ食べられないのが微妙だし。(´・ω・`)
でも今回紹介した剥き方であれば、簡単にツルッと剥くことができます。
なので、これからはもう少しライチを手軽に食べられるようになると思いますよ。
なお、そのまま食べるのに飽きちゃったらアイスなどにして食べるのもアリです。
私の場合はアイスは食欲がなくても食べやすいデザートなので(溶けるからかな?)、季節を問わず食べたくなります。(笑)
【関連ページ】