プラム(すもも)の切り方!種の上手な取り方は?皮ごと食べられるの?
桃よりかわいいサイズのプラムは、甘酸っぱくて美味しい初夏の果物ですね。(*^^*)
スッキリとした甘さは暑くなってきた季節にもぴったりではありますが、真ん中にタネがあるのでどのように切ったら良いか戸惑いませんか?
丸かじりでもいいけれど、綺麗に飾りたいときやデザートとして出したいときは切り方を知りたいですよね。
<今回の内容はコチラ>
- プラムの切り方とタネの取り方
- プラムの生で食べる以外の食べ方やレシピ
- プラムは皮ごと食べられるの?その栄養やメリットは?
- 美味しいプラムの選び方
今回はプラム(すもも)の上手な切り方や、タネをきれいに取る方法をいっしょに紹介していきたいと思います。
丸かじり以外のプラムの食べ方を知りたいときは、ぜひ今回の内容をお試しくださいね。
【関連ページ】
内容
プラムの切り方!種をきれいに取るには?
プラムの切り方としては、まず実の真ん中にタネがあるという点をおさえて切っていきます。
<プラムの上手な切り方>
- プラムの真ん中から包丁を入れて、タネに当たるまで切る
- タネに当たったら包丁を回してグルっと一周させる。ひねりながら半分にパカっと割る
- 種の部分は包丁でくり抜く。タネを取り除いたら、8等分にしてお好みで皮も切り取る
やり方としては、半分に割るって点はアボカドと似ていますね。
文章だと少し分かりづらいので、コチラの動画もどうぞ。↓↓
またはコチラのレシピのように、半分に割ったらタネの付いている方の実を種つきのまま小さく切っていって、その後にタネを取るやり方もあります。
作者:アルバンドロー
■材料(1人分)
すもも / 1個
■レシピを考えた人のコメント
簡単にできますよ~♪
どちらでもOKなので、自分にとってやりやすそうな方法で切ってみてください。
生で食べる以外のプラムの食べ方・レシピ
切ったプラムはそのまま食べてももちろん美味しいですが、生以外で食べる方法もあります。
おすすめは定番のジャムや、ゼリーにする方法。手間がかけられるなら、調理をしてみるのもいいですよ。
プラムのジャムの作り方としてはコチラですかね。
お砂糖とレモン汁を使うのは他の手作りフルーツジャムと同じです。
半分に切る方法や種のとり方は先の動画などを参考にどうぞ。
ジャムは、パンはもちろんなのですがクッキーに付けたり、ヨーグルトに入れて食べてもなめらかで美味しいですよ。
ゼリーだとデザートとして食べられますね。
ゼリーは気温が上がってきた季節にぴったりなので、さわやかなデザートを食べたいときにおすすめ。
プラムは皮ごと食べられる?メリットや栄養、効果効能は?
プラムは皮つきのまま食べることが可能です。
表面に白い粉のようなものが付いていることがありますが、これはプラムが水をはじいたりするために自分で出しているもの(ブルームといいます)なので、無害です。
農薬などの害があるものではないので、心配せず食べましょう。
プラムの皮にはアントシアニンと呼ばれる視力の改善に効果がある成分や、便秘の改善に効果的な食物繊維も含まれます。
なので、できるなら切り分けた後も皮つきのまま食べたほうが栄養はより多く摂取できますよ。
プラムに限らず、果物は皮に栄養が多いってことがよくあるんですよね。(リンゴとかもそう)
どうしても食感などが気になるときは取り除くといいでしょう。
おいしいプラムの選び方
- 白い粉(ブルーム)がついているもの
- 縦の線に対して左右が揃っているもの
- 傷がないもの
- 表面に色のムラが少ないもの
- ハリがあり、重みを感じられるもの
- 甘くていい香りがするもの
プラムの白い粉は無害という話を先にしましたが、コレがきちんと付いているものは新鮮な証です。
新鮮なものを選びたいというときには、この白い粉が付いているかどうかを確認するといいですね。
プラムの切り方についてまとめ
プラムは、アボカドみたいにグルリと包丁で一周回すように切ってから、半分に割って切り分けます。
タネは包丁でくり抜いても、小さく切り分けてから取ってもOKなので、お好きな方法でやってみてください。(*^^*)
かじりついて食べるのも美味しいですけど、少しお上品に?(笑)食べたいときは、切り分けましょう。(笑)
甘酸っぱくて美味しいプラムではありますが、たくさん食べちゃったときはカロリーとか気になりませんか?
プラムはカロリーは低めですが、糖質を制限しているときはちょっと気をつけたほうが良いですね。
【関連ページ】