小松菜の使い方!基本の下ごしらえ方法と美味しい食べ方レシピ10個

小松菜は身近な青菜のひとつですが、自分では実際に料理で使ったことがないという方もいると思います。

その下ごしらえの仕方についてはもちろんですが、どんな料理に使ったら美味しいのかな?なんていうのも気になりますよね。

<今回の内容はコチラ>

  • 小松菜の基本的な下ごしらえ方法
  • 小松菜の美味しい食べ方・使い方10個
  • 小松菜の保存方法や賞味期限

 

今回は小松菜の基本的な下ごしらえの仕方と、小松菜の調理法を10個紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

  小松菜の使い方!基本的な下ごしらえ方法

まず最初に小松菜の下ごしらえのやり方について紹介します。

といっても小松菜はほうれん草みたいにシュウ酸が多くないので、基本的には下茹では必要ありません。なので、下ごしらえとしては水で洗って、切るだけで完了です。

 

洗い方については小松菜は根元に汚れが残りやすいため、とくにしっかりと洗ってください。

手順としては、根元に十字の切り込みを入れて(汚れが落ちやすくなります)、軽く広げたりしながら水で洗ってください。(葉っぱ部分も忘れずに!)

ちなみに、ボウルなどに水を溜めて少しの間小松菜を浸けておくと、より土が落ちやすくなります。

 

なお、切り方はほうれん草と同じように、横にざく切りすれば基本的にほとんどのレシピで使用可能です。

 

小松菜の下ごしらえについては、コチラのページでより詳しく説明しています。

 

  小松菜の美味しい食べ方やレシピ・使い方

小松菜は外見がほうれん草と似ていますが、調理をする場合でもほうれん草と同じように使うことが出来ます。

では、具体的にどんな使い方ができるのか?をこの項目では紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

  1:茹でておひたしやナムル、和え物に

おひたしはほうれん草では定番の食べ方ですが、小松菜もおひたしにすることができますよ。

Cpicon めんつゆで簡単♪小松菜としめじのおひたし by まんまるまうちゃん

 

小松菜は下茹でする必要がないので、茹でるのは基本的にそれ専用のレシピに使う場合なのですが、おひたしの他にナムルや和え物も作れます。

小松菜の茹で方や茹で時間については以下で書いています。

 

  2:漬物

ご飯のお供に最適なものを作りたいときは、漬物はどうでしょうか。(*^^*)

Cpicon 【農家のレシピ】小松菜の浅漬け by FarmersK

 

漬物はさっぱりとしているおかげで、箸休めにも最適なのがいいですよね♪

 

  3:チャーハンや混ぜご飯(ご飯もの)

小松菜にはあまりご飯ものに使うイメージはないですが、細かくしてチャーハンや混ぜご飯といったレシピに入れることも可能です。

Cpicon やみつき?!簡単すぎる小松菜チャーハン by まぁぶぶぶぅ

Cpicon ★混ぜご飯★小松菜ごはん by watyami

 

チャーハンの緑色と言えばネギですが、小松菜はカルシウムなどの栄養が取れるのが利点ですね。

 

他のご飯系レシピだと、丼ものとか。

Cpicon 簡単♪豚肉小松菜あんかけ丼 by けんくんのママ

 

スポンサーリンク

 

  4:卵系レシピ(卵とじ、オムレツ、卵焼きなど)

卵っていうのは扱いやすくて素晴らしい食べ物ですよね。(笑)

小松菜も卵とはよく合いますし、卵系レシピは子供も食べやすいので、お子さんがいるお家にもおすすめです。

Cpicon 小松菜の卵とじ by 。・うらら。・。

Cpicon 小松菜チーズ入りオムレツ by タロハナ

 

お弁当向けなら卵焼きがいいかも。(`・ω・´)

Cpicon お弁当に!小松菜入り厚焼き卵 by horseland

 

また、オーブンがあるならキッシュなんかは洒落てます。ほうれん草でも作れます。

Cpicon ベーコンと小松菜のふわふわキッシュ by aprea

 

  5:生でサラダやスムージー

小松菜はアク抜きが必要ないので、生食もできます。

生で食べるレシピと言うと、やっぱりサラダ。小松菜そのままのシャキシャキを楽しめます。

Cpicon 小松菜のチーズサラダ by Hayato7122

 

また、栄養を手軽に摂れるスムージーも小松菜を生で使います

Cpicon *娘も飲める 小松菜スムージー♪ by フジぽん

飲み物は食欲が無いときの栄養摂取にもいいですね。

 

カルピスを使った小松菜スムージーもありました。

Cpicon 小松菜&バナナのグリーンスムージー by 「カルピス」

 

スポンサーリンク

 

  6:スープ・お味噌汁(汁物)

スープなどのサラッとしたレシピは、1食に1品あるといいんですよね~。

味噌汁を毎日作るのであれば、いつもの具材に小松菜を加えるとOK。

Cpicon 小松菜とお麩の味噌汁 by オレンジリング

 

味噌汁やスープはもちろん、お吸い物も作れます。

Cpicon 小松菜と卵の和風スープ by R2mkt

Cpicon 白だしで料亭の味!簡単お吸い物 by はまじの友達

 

  7:パスタ、うどん、ラーメンなどの麺類

小松菜は麺類との相性もいいです。

とくにパスタはレシピも多いですね。ベーコンやにんにくと合わせたものや、たらこスパゲティ、クリームパスタなど色んな工夫ができます。

Cpicon ランチに♪小松菜とベーコンの和風パスタ by 桃のやさしい薫り

小松菜を入れると、緑色を添えられるのもいいですよね。(*^^*)

 

またお家で作るインスタントラーメンや、うどんに入れる手段も。

Cpicon 美味しい☆☆小松菜ラーメン☆ by きな粉

Cpicon ランチに☆小松菜しめじの玉子とじうどん by duffy_LOVE

ほうれん草なんかも、茹でたものをラーメンに乗せると美味しいんですよね。(笑)

 

焼きそばにもゴロッと♪

Cpicon 小松菜の上海風焼きそば♪ by ちーすけ♡

 

スポンサーリンク

 

  8:炒め物

小松菜は炒め物レシピがたくさん見つかる上に、基本的には切った小松菜や他の具材を炒めて味付けするだけなので、時間がかからず簡単に作れるのも良い点ですね。

Cpicon ■かんたん1品♪ちくわと小松菜の炒め物■ by ポルチーニきのこ

 

↑コチラはちくわと一緒のレシピ。他だと豚肉や卵などといっしょに炒めても美味しいです。(`・ω・´)

 

  9:パンケーキ、シフォンケーキ、パウンドケーキなど(おやつ系レシピ)

お家にミキサーがあれば、細かくしてパンケーキやシフォンケーキなどの材料にすることが出来ます。

Cpicon ☆小松菜パンケーキ☆ by あんピンク

Cpicon *ベジスイーツ*小松菜のシフォンケーキ by *まんま*

小松菜入りなので、もちろん緑色になります。(笑)

おやつに加えることで、野菜が苦手な人や子供なんかでも食べやすくなると思うので、お菓子からも野菜の栄養を摂取しちゃいましょう♪

 

他、パウンドケーキや蒸しパンといったレシピもあります。抹茶味に見えますね。(笑)

Cpicon 基本のパウンドケーキ☆小松菜アレンジ by dizzy_orz

Cpicon 小松菜の蒸しパン by ゆなママ♪

 

普通のパンに入れる手も。

Cpicon HB 鉄分たっぷりふわふわ小松菜パン by mei’s mam

 

スポンサーリンク

 

  10:カレー

カレーはだいたい何を入れても美味しいですよね。(笑)

普段カレーを作る方は小松菜を入れてみてもいいと思いますよ。

Cpicon 簡単☆小松菜カレー by shimaru

 


小松菜のカレーライス
小松菜のカレーライス

料理名:カレーライス
作者:メリッコ

■材料(4人分)
小松菜 / 1束
玉ねぎ / 1/2個
豚こま肉 / 100g
水 / カップ3
カレールー / 1/2箱
ご飯 / 4人分
サラダ油 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
サラッとして意外とおいしいです。煮込み時間も少なく手軽に作れます。

詳細を楽天レシピで見る


 

  小松菜の保存方法と賞味期限、冷凍の仕方

すぐに使うならそのまま冷蔵庫へ保存、でいいのですが、少し日が空く場合は小松菜に合った保存をしましょう

  • 野菜室で保存の場合:キッチンペーパーを湿らせ、小松菜の根元を包んでビニール袋に入れる。野菜室では立てて保存。(賞味期限…3日~4日ほど)
  • 生の小松菜の冷凍方法:調理に使いやすい大きさに切りわけておく。水分を拭き取ってフリーザーパックに入れて冷凍。(賞味期限…1~2週間ほど)
  • 茹でてから冷凍する方法:小松菜をサッと(15秒~20秒くらい)茹でてから、しっかり水気を切っておく。使いやすい大きさに切り分けて、ラップで小分けにし、フリーザーパックに入れて冷凍庫で保存。(賞味期限…3週間ほど)

 

小松菜に限らない話ですが、野菜は収穫後も生きています。

縦に成長する野菜は、倒して保存してしまうと縦に伸びようとしてエネルギーを消費してしまうので、日持ちしなくなります。

立てて保存するというのは、収穫される前の形に近い状態で保存することで、エネルギーを余分に消費することなく長持ちするようになるのです。

 

立てて保存したほうが良い野菜としては小松菜の他、きゅうりやナスなどがあります。

 

スポンサーリンク

 

  小松菜の使い方についてまとめ

小松菜は下茹では必要なく、洗って切れば料理に使えます。

根元は汚れが溜まりやすいので、しっかり洗うようにしましょう。(`・ω・´)

 

下茹でがいらないといっても、もちろん茹でて食べることも出来ます。

おひたしなども美味しいですし、パスタに入れたり、生でスムージーに使うなど食べ方も豊富なので、ぜひお好みのレシピを試してみてください。(*^^*)

 

アク抜きが必要ない小松菜ですが、もし苦い個体に当たってしまったときの対処法はコチラをご覧ください。

 

上記のページでは、今回紹介したような下ごしらえの方法もより詳しく書いていますので、合わせてぜひ。

 

 

スポンサーリンク