なめこの使い方と食べ方!基本の下処理と美味しいレシピ10個
なめこはツルッとしていて食べやすいキノコですが、その詳しい下処理の仕方をご存知ですか?
真空パックのナメコは何もする必要がなさそうな印象ですが、ふと「洗ったほうがいいのかな?」なんて疑問に思うこともあるはずです。
また、なめこっていうと椎茸などの他のキノコと比べると料理のレパートリーがイマイチ思いつきませんよね。
パッと頭に浮かぶ用途としては味噌汁に入れるくらいですし、別の食べ方もあるなら知りたいところです。
<今回の内容はコチラ>
- なめこの基本的な下処理方法
- ナメコの食べ方10個
- なめこの保存期間や保存方法
今回はなめこの下処理方法や、味噌汁以外にも色んな美味しい食べ方・レシピを紹介していきたいと思います。
【関連ページ】
内容
なめこの使い方・基本の下処理方法!洗う必要はある?
食べ方の前に、まず下処理方法から書いていきます。
下処理と言っても真空パックの場合は石づきもないですし、ほとんどすることがないですよね。
なので、疑問に思う点としては「洗うのかどうか?」ってことだと思います。
キノコというのは基本的には洗わずに使いますが、ナメコはゴミなどが入っている可能性があり、また鮮度が落ちると酸味を感じることもあります。
なので、ナメコに関しては軽く洗っておいたほうが安心して使用できるかな~と思います。
ただし、洗いすぎるとナメコの美味しさの大事な部分であるヌメりが落ちてしまいますので、ザルに入れてサッと洗うくらいでOKです。
気にならない場合はそのまま使ってもいいのですが、できれば洗ったほうがいいよ~という話です。(^^;)
というわけで真空パックのナメコに必要な下処理としては、パックからザルに入れて流水で洗う、ということになります。
石づきアリのナメコの場合は、通常のキノコと同じように石づきを切り落としてから、ザルに移して水で洗っていきましょう。
あとは水気を切って好きな料理に使ってください。
なお、ナメコは食中毒の危険性があるので生食はできません。なのでサラダなどにする場合は、沸騰したお湯で30秒~1分ほど軽く茹でてから使うことになります。
なめこの美味しい食べ方やレシピ
では下処理の次は、食べ方について紹介していきたいと思います。
1:味噌汁(なめこ汁)、スープ、お吸い物
味噌汁の他、スープなどの汁物とナメコは相性がいいですね。
なめこを扱ったことがある人で、味噌汁に入れたことがないという人はあまりいないと思うのですが、もし作ったことがなければ是非なめこ汁をお試しください♪
具材はナメコだけでもOKですし、お好みでわかめやお豆腐を入れても美味しいです。
なめこ汁は、なめこの料理で最も定番といっても過言ではないので、一度作ってみるといいですよ(*^^*)
個人的にはナメコをたっぷり入れて、少しのお豆腐と添えるくらいのネギでシンプルに作るなめこ汁が好きです。(笑)
お味噌汁以外のものがいいときは、スープやお吸い物にしてもOK。
料理名:お吸い物
作者:とりあえず乾杯
■材料(2人分)
なめこ / 1袋
青ネギ / 少々
出しの素 / 小さじ1
醤油 / 大さじ1
塩 / 小さじ1弱
料理酒 / 大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
ぬるぬる最高【ありそうで無さそうなメニュー】
2:そば、 そうめん、うどん
麺レシピは年中活躍しますよね♪
夏は冷たい麺で涼しく、冬は温かい麺で季節を乗り切りましょう。(`・ω・´)
おくらとなめこのおろしぶっかけそうめん♪ by sachi825
なめこだと、そばは食べたことある人もいるのではないでしょうか。お蕎麦屋さんのメニューに、なめこそばってありますよね。
3:なめこおろし
加熱したなめこを、大根おろしと混ぜて作るのがなめこおろしです。
簡単にサッパリとしたものを作りたい時にオススメ。(´ω`*)
4:鍋
お鍋は案外何を入れても美味しくなりますよね。ナメコはもちろんですが、他にも色々入れられるのでお野菜も摂れますし、みんなで囲めるのも良い点です。
和風鍋 ~なめこで体ポカポカ胃腸に優しく by sayata
冬に温まりたいとき食べたいです。(*^^*)
5:佃煮
ご飯といっしょに食べたいなら佃煮がおすすめですよ~!
他におかずがいりません!(笑)
6:パスタ
パスタはランチにぴったりですよね。
ナメコとパスタってそこまでよく聞く組み合わせではないですが、和風に仕上げると美味しいです★
7:豆腐系…冷奴やあんかけに
お豆腐とナメコは合いますね。食感がツルンとしているのが似てるからですかね?(笑)
暑い季節にぴったりな冷奴に、めんつゆで煮たなめこをかけて食べると簡単&美味しいですよ~。
また、お豆腐系料理ならトロッとしたあんかけもおすすめ。
8:茹でて酢の物やサラダ、和え物
下処理の項目でも話したのですが、サラダや和え物といったレシピでは、ナメコを生ではなく茹でてから使います。
茹でた後の使い方としては、他の野菜や調味料と和えるだけだったりするので、簡単でヘルシーなレシピが多いですね。
鍋ではもちろん、レンジでの茹で方や他にナメコを茹でて使うレシピについては以下で紹介しています。↓↓
9:炊き込みご飯、なめこ丼、雑炊(ご飯系)
味付きのご飯やどんぶりが好きな方におすすめのレシピはコチラです。
料理名:雑炊
作者:ねあっっ
■材料(1人分)
株なめこ / 40g
大根 / 3cm
白葱 / 10cm
ごはん / 120g
だし汁 / 200~250cc
みそ / 大1
醤油 / 少々
■レシピを考えた人のコメント
火傷に注意です~♥
雑炊は寒い季節にいいですね。
10:炒め物
なめこで炒め物…?も、ちょっと意外ですが、卵といっしょに炒めたりしても美味しいです。
なめこと卵のシンプルバター炒め黒胡椒風味 by ルロワ・モワ
炒め物は具材をササッと炒めるだけで作れますので、時間をかけず、簡単に何か作りたい時におすすめ。
なめこの賞味期限と保存方法、冷凍について
<冷蔵保存方法と賞味期限>
- 真空パックのなめこ:そのまま冷蔵庫保存(賞味期限…1週間ほど)。使いかけで残ったものはタッパーやジップロックに入れて冷蔵庫へ。(開封後の賞味期限…1~2日)
- 石づきがあるなめこ:パックの状態まま野菜室で保存。(賞味期限…3日ほど)
なめこは冷凍も可能です。冷凍すると2週間~4週間に保存期間が伸びるので、焦らず使うことができます。
冷凍の仕方については真空パックのタイプと石づきがあるタイプでやり方が違うので、知りたいときは以下のページをご覧くださいね。
なめこの使い方についてまとめ
なめこは洗うかどうかという話であれば洗ったほうが良い、と言えます。
ただ、真空パックのなめこは洗わないでそのまま使う人もいますので、好みもあるかもしれないですね。
安心して使いたいなら洗うようにしましょう。
なめこと言えば味噌汁!ですが、今回は味噌汁以外のレシピも豊富に紹介しています。
なので、なめこの他の使い方を探していた方はぜひ気になったレシピに挑戦してみてください。(*^^*)
つるつるしてるので、お蕎麦とか豆腐とかとも相性がいいですよ~。
【関連ページ】