えのきは洗う必要はある?洗い方や保存の仕方,賞味期限は?

えのきは色んな料理に使いやすい上にお値段も手頃なので、スーパーに行くと毎回のように買う、という人もいるのではないでしょうか。(*^^*)

えのきを料理に使う時にふと疑問に思うのは、「洗う必要はあるのかどうか?」という点ですよね。

野菜や果物であれば誰が触っているかわからないので、通常なら洗うのが基本です。しかしエノキってパック詰めですし、食べる部分はそんなに汚れているようには見えませんよね。

<今回の内容はコチラ>

  • えのきは下処理で洗う必要はある?
  • 洗うキノコ・洗わないキノコ
  • エノキの保存の仕方、冷凍方法、賞味期限
  • エノキの栄養

 

エノキに限らず、椎茸やしめじなどキノコって全体的に洗うか疑問です。

なので今回は、洗っても良いきのこと洗う必要のないキノコも分類してまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

  えのきは洗うの?下処理での洗い方は?

結論から言ってしまえば、えのきは洗わなくてOKです。

スーパーで販売されている袋詰のエノキは、工場で栽培されており衛生面にも留意されています。また、えのきに限らずキノコは水洗いしすぎると、せっかくの香りや旨みなどが流れ出てしまうので、むしろ洗わないほうが美味しく食べられます

 

でも、そうは言ってもやっぱり洗いたい、なんていう人もいますよね。その方が気持ち的に安心できるというか…。(^^;)

そういう場合は、

  • 切ったりほぐしたりしたエノキをザルに移して、流水で軽く洗う
  • または袋の状態で石づきを切り落とした後、エノキを包装に入れたまま水を入れ、振り洗いする

 

という洗い方があります。

 

洗うにしてもあまりしっかりとは洗わないほうが良いと思うので、軽く済ませましょう。

エノキの一通りの下処理については以下をご覧くださいね。

 

まあ下処理といっても石づきを落としてバラすだけなんですが(そこで洗いたい人は洗う)、意外と疑問な「エノキの根元はどこまで切るのか?」という点についても書いています。

今までなんとなくで根元を切っていた人にもオススメのページです。(`・ω・´)

 

スポンサーリンク

 

  洗うキノコと洗わないキノコ

エノキは基本洗わなくてもいいということはわかりましたが、「じゃあ他のキノコはどうなの?」って点も気になりますよね。

エノキ以外で身近なキノコだと…。

<洗わなくても良いきのこ>

  • 椎茸
  • しめじ
  • エリンギ
  • 舞茸
  • マッシュルーム

などですね。

どれも絶対に洗ってはいけない、ってことはないのですが、先に言ったようにほとんどのキノコは洗わないほうが美味しいです。

なので、気にならないなら洗わずそのまま使うのがいいでしょう。汚れがある場合はキッチンペーパーなどで拭き取ればOKですよ。

 

個人的には、マッシュルーム以外はそのまま使いますね。どれもそんなに汚れているように見えないので。(´・ω・`)

ただマッシュルームは細かい黒い汚れがイマイチ取れにくいことが多いので、私はサッと水洗いしています。

 

次に、洗って使っても良いきのこですが、

<洗っても良いキノコ>

  • なめこ
  • 生のキクラゲ

などになります。

 

なめこについてなのですが、古くなったものを洗わず使うと味が酸っぱく感じることがあります。(乳酸菌が繁殖している可能性)

また、おがくずなどの汚れが入っている可能性もありますので、なめこはどちらかというと洗ったほうが安心して使えるキノコってことになりますね。

ただし、しっかり洗いすぎてしまうとせっかくのナメコのぬめりや旨味が落ちてしまうので、ザルに移して流水で軽く洗うくらいで十分です。

 

また生のキクラゲに関しては、洗っても他のきのこと比べて品質がそこまで落ちないので、洗っておいてもいいということになります。

 

スポンサーリンク

 

  えのきの保存方法と冷凍の仕方、賞味期限

えのきはパックに入れたまま保存すると傷みやすくなるので、購入したら以下の保存方法を行いましょう。

  • 冷蔵庫:エノキをパックから出し、新聞紙(またはキッチンペーパー)で包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存。(賞味期限:1週間ほど)
  • 冷凍:エノキは洗わずに石づきを切り落とし、ほぐす(または好きな長さに切ってバラす)。フリーザーパックに入れて空気を含んだまま冷凍庫に入れる。半冷凍状態で一度取り出し、振ったりして中身をバラし、再度冷凍庫へ入れる。完全に凍ったら空気を抜き、冷凍保存(賞味期限:1ヶ月ほど)

 

他、調味料といっしょに煮て瓶詰め保存する方法(日持ちは1週間から10日ほど)や、えのき氷という方法であれば2ヶ月保存することができます。

えのき氷は1時間煮詰めるのでちょっと時間が必要ですが、料理の仕上がりの味が良くなるとも言われます。お味噌汁や卵焼きなどに入れて使えますよ。(*^^*)

この2つの方法については以下のページで紹介しています。

 

スポンサーリンク

 

  えのきに含まれる栄養

<えのきに含まれる栄養と効果>

  • 不溶性食物繊維:便秘の改善や予防、早食いや肥満の防止
  • ビタミンB1:疲労回復、糖質の代謝を促す
  • ナイアシン:粘膜や皮膚の健康維持、二日酔い防止
  • 葉酸:胎児の正常な成長に役立つ、貧血予防

 

食物繊維には不溶性と水溶性の2種類がありますが、えのきには不溶性が多いです。

不溶性食物繊維を含む食べ物はきちんと噛まないと食べにくいものが多いので、早食い防止になります。

そういえばエノキって結構噛まないと食べられないですよね。うちの祖父は、えのきは歯に挟まるからと苦手だったみたいですが。(笑)

 

  えのきは洗うのかについてまとめ

えのきは基本的には洗わずに使うことができます。

 

とはいえ、それでも洗わないと落ち着かないという人はいると思います。その場合は今回紹介したような方法で軽く洗ってみてください。

サッと洗うくらいであれば味が著しく落ちる…ということもないと思いますので。(^^;)

水洗いに関しては、椎茸やマッシュルームなどもエノキと同じような扱いです。洗いすぎると香りなどが落ちますので、あくまで軽く…で済ませましょう。

 

なお、えのきの全体的な下処理方法と切り方についてはコチラで書いています。

 

また、エノキの使い道(食べ方)については以下のページで豊富に紹介しているので、普段と違う使い方をしたいときにもぜひご覧ください。

 

 

スポンサーリンク