さつまいもの皮の剥き方!輪切りやレンジでの下処理方法

甘くて美味しいさつまいもは皮のままでも食べられる食材ですが、調理の仕方によっては皮を取り除いてから使いたい場合もあるでしょう。

例えばスイートポテトなんかはなめらかな食感にしたいですし、茹でた後につぶしてから使うので、皮を剥く必要があります。

なので今回は、さつまいもの皮のむき方をメインに書いていきたいと思います。

<今回の内容はコチラ>

  • さつまいもの皮むき方法
  • ┗生の場合、レンジ加熱の場合
  • さつまいもの一通りの下処理手順

 

 

スポンサーリンク

  さつまいもの皮の剥き方

  生のまま剥く方法

最初に、生の状態のサツマイモの皮を剥く方法を紹介します。

さつまいもの皮は、包丁だとそのままでは切りにくいので、輪切りにしてから1個ずつ厚めに剥いていきます

 

皮の部分の繊維が多いところを切り取ることで、裏ごしした場合もなめらかな仕上がりになります。

また生のサツマイモは結構固く、実を削らないように薄めに切ろうとすると、うっかり手を怪我しそうになることがあります。(汗)

なので、手間がかかるかどうかという意味でも、個人的には厚めに剥いたほうがやりやすいと思っています。(^^;)

 

なお、サツマイモの量が多いと包丁でひとつずつ輪切りを剥いていくのは結構大変なので、この場合は人参と同じようにピーラーを使ってもOKです。

 

皮を剥いた後に茹でてつぶしていけば、芋きんとんやスイートポテトにすることができます。

Cpicon ☆スイートポテト☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

Cpicon おせちにいかが♪簡単芋きんとん by sherryカナ?

 

スポンサーリンク

 

  レンジで加熱してから剥く方法

では次に、レンジで温めてから皮を剥くやり方を紹介します。

といっても方法は簡単で、輪切りにしたさつまいもをレンジで温めるだけです。

<サツマイモの皮をレンジで加熱して剥く方法>

  1. 耐熱皿に輪切りにしたサツマイモを並べる
  2. 上から水を適量かけて、ラップをかける
  3. 電子レンジに入れて、竹串がスッと通るまで加熱する
  4. 柔らかくなったサツマイモの皮を剥く

 

輪切りのさつまいもをレンジで温めるときは、水分が蒸発しやすいので水を適量かけてから加熱するのがおすすめです。

また、レンジから出した後に皮を剥くときは、熱いうちに皮と実の隙間につまようじを差し込んで、はがすようにして1周回せば簡単に剥けます

Cpicon スルッとさつまいもの皮むき by はとあい

 

レンジ加熱してからのほうが包丁より皮むきは楽かな~と思うのですが、お好みで構いません。

なお、電子レンジで温めてしまえばすでに柔らかくなっています。なのでスイートポテトなどでつぶして使う場合は、その後に鍋で茹でる必要はありません。

皮を取り除いたら、すぐに潰したり牛乳などの材料を加えてお使いください。(*^^*)

 

コチラのスイートポテトのレシピなんかは、皮付きでレンジ加熱したサツマイモを使用しています。

Cpicon 30分以内で!簡単スイートポテト* by ねこまんと

 

スポンサーリンク

 

ちなみにスイートポテトなどの下ごしらえとしては、先に紹介したような生の状態で皮を剥いてから、レンチンしてもOKです。

Cpicon *簡単*スイートポテト♡ by ゆこるん☆

 

そうすると加熱後に皮むきの段階を省けるので、すぐに潰す手順に入れます。

あとは皮付きでレンジ加熱すると剥きやすいのですが熱いので(汗)、やりやすい方で行ってみてくださいね。

 

  さつまいもの下処理手順

ついでなので、サツマイモの一通りの下処理手順も紹介したいと思います。

  1. サツマイモの表面を、手やたわしなどを使ってよく洗う
  2. 輪切りなど、好きな切り方で切る(生のまま剥く場合は、サツマイモの皮も剥く)
  3. 切ったサツマイモを水にさらして、10分ほどアク抜きする

 

サツマイモをアク抜きする理由としては、害があるからというわけではありません。切るとその面から酸化し変色してしまうので、アク抜きをするのです。

また、アクを抜くことで味が染みやすくなるので、料理を美味しく仕上げることができます。

 

さつまいものアクの成分は水につけておけば抜けるので、水にさらすという方法を取ります。

切るとすぐに変色しますので、カットしたさつまいもはすぐに水に入れてあげましょう。

 

ただ、アクの成分は抗酸化作用のあるポリフェノールなどなので、栄養的にはアク抜きをする必要性はありません。

なので、見栄えや味を細かく気にしない方は、アク抜きせずに使っても問題ありません。(*^^*)

 

スポンサーリンク

 

  さつまいもの皮の剥き方についてまとめ

さつまいもは生のまま皮むきする場合、輪切りにして包丁で切り取るか、またはピーラーで剥いていきます。

なお、輪切りにしたものをレンジで柔らかくなるまで加熱すれば、皮むきが簡単になります。

また、レンジで温めてしまえばすでに柔らかいですから、スイートポテトなどに必要な下茹でがいらなくなります。あとはつぶしてお使いください。(`・ω・´)

 

ただ、皮付きでレンジ加熱すると皮をむくとき結構熱いので(汗)、手元には気をつけてくださいね。

色んな方法を紹介しましたが、どのやり方にするかはお好みでどうぞ。

 

なお、さつまいもは基本的には皮のまま食べられる野菜です。

なので天ぷらや大学芋など、ほとんどのレシピでは皮付きのまま使ってOKです。

ただスイートポテトや芋きんとんといった、つぶして使うレシピの場合は通常皮を取り除いてから使うので、今回の内容を参考にして剥いてみてください。(*^^*)

 

今回は皮むきに注目しての内容でしたが、一通りの下処理の仕方については以下のページがより詳しいので、サツマイモの扱いに慣れていない時はぜひコチラのページもいっしょにどうぞ。

 

またさつまいもは甘くて美味しいですが、炭水化物の摂りすぎにならないように注意しましょう。

 

 

スポンサーリンク