アスパラは冷凍できる?保存方法や解凍の仕方は?
緑の色合いを足してくれるアスパラは、お肉やパスタなどとも相性のいい野菜ですね。(*^^*)
お弁当にはベーコンや豚肉を巻いたものが定番だったりしますが、食材って余ってしまったとき困りますよね。
その後すぐ使えそうならいいんですけど、とくにアスパラは傷みが早いですし、可能なら冷凍できると便利…ですよね。
<今回の内容はコチラ>
- アスパラの冷凍保存方法
- 冷凍したアスパラの保存期間
- 冷凍アスパラの解凍方法
- アスパラは冷凍したらどんな料理に使える?
今回はアスパラの冷凍の仕方の他、冷凍したあとの解凍方法や使い方についても書いていきます。
余ったアスパラがある時は、ぜひ冷凍を試してみてくださいね。
【冷凍関連ページ】
アスパラは冷凍できる?やり方は?
アスパラは冷凍することが可能です。冷凍する際の手順は以下のようになります。
- 冷凍する分のアスパラの下ごしらえをしてから、固めに茹でる(ゆで時間は20秒くらい)
- アスパラをザルにあげて水気を切り、粗熱がとれるまで冷ます
- フリーザーパックにアスパラを入れて冷凍庫で保存(アスパラは使うサイズに切っておいても、切らなくてもどちらでもOK)
まあそんなに難しくないですね。
下ごしらえをしたアスパラを茹でてから使いやすいサイズに切って(面倒なら切らなくてもOK)、フリーザーパックに入れるだけなので、アスパラを扱ったことがある方であれば、簡単にできるかと思います。
フリーザーパックに入れる前に、アスパラを1回に食べる分ずつラップで小分けにしておくとより使いやすくなります。
アスパラの下ごしらえ方法についてはこちらで書いていますよ。
冷凍アスパラの賞味期限(保存期間)は?
アスパラは冷凍で1ヶ月ほど食べることができます。
冷蔵庫だと数日しか持たないので、長持ちさせたいならやはり冷凍ですね。(*^^*)
本当なら食べるときにその都度食べる分だけ購入できれば良いんですけど、なかなかそうもいかないですよね。
なので余ってしまったときや便利に使いたい時は、冷凍庫で保存するようにしましょう。
冷凍したアスパラの解凍方法
冷凍したアスパラを使う時は、解凍してもOKですし凍った状態で使っても大丈夫です。
解凍して使いたい場合、使用する分のアスパラを前日に冷凍庫から冷蔵庫に移すと翌日にはちょうどよくなっていますよ。
なお、アスパラを冷凍する前に茹でる段階がありますよね。
このとき茹ですぎてしまうとアスパラの水分が多くなるので、解凍したときにベチャッとした水っぽいアスパラになってしまいます。
なので、冷凍するアスパラは固めに茹でるのがポイントとなります。
なお、冷凍アスパラは市販品もあるので、自分でわざわざ冷凍するのが手間な時は購入してストックしておくのもいいですよ。
冷凍アスパラの使い道!どんな料理に使えるの?
冷凍したアスパラを使う場合ですが、基本的に用途は通常のアスパラと変わりません。
凍ったままスープや炒め物の具材として使ったり、解凍して肉巻きにすることもできます。
たとえばお肉といっしょの炒めものであれば、基本的にお肉に火を通してから野菜を入れますよね。
この場合も普通のアスパラと同じタイミングで、フライパンに冷凍アスパラを入れれば大丈夫です。
レシピがあったほうがいいですかね~冷凍アスパラを使ったレシピを探してみました。コチラです。↓↓
- 炒め物: 冷凍アスパラで!鶏肉とキノコの炒め物♡ by さくらりり
- スープ:アスパラベーコンスープ レシピ・作り方(リンク先:楽天レシピ)
- 肉巻き: 冷凍アスパラで簡単☆肉巻き※更新済み by Yuiko722
アスパラの冷凍方法についてまとめ
アスパラの冷凍は茹でてからジップロックに入れればいいので、そこまで難しくありません。
残ってしまったアスパラをすぐに食べきれない時は、傷みやすいので冷凍するのがおすすめですよ。
なお、食材をストックしておきたいという意図がある時は市販品を買う手段もあります。
冷凍したアスパラを料理に使う時は、凍ったままでも解凍してもどちらでも大丈夫です。
実際にやってみて、自分が調理しやすいやり方で行ってみてくださいね。
ちなみにアスパラは春が旬なのですが、同じくらいの時期の野菜というとタケノコもありますね。
たけのこは何ていうか、生のをもらっちゃったりすると多すぎて食べられない!って事態になりやすい食材なので(汗)、たくさんあるときにぜひ見てみてください。
【冷凍関連ページ】